2023.09.18
- 敬老の日
敬老の日
今日は、各階で敬老の日のお祝いをしました。
各階で職員からメッセージカードをプレゼンとさせて頂きました。
3階では、カラオケをしました。
4階では、『大阪じゃんけん 負けたら勝ちよ!じゃんけんポン』 盛り上がりました。(^^♪
5階では、100歳の方のお誕生日会をしました。ピンクのちゃんちゃんこを着ていただきました。
とてもお元気で喜んで頂きました。
夕食には、行事食を召し上がって頂きました。
トップページ > インフォメーション
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2023.09.18
敬老の日
今日は、各階で敬老の日のお祝いをしました。
各階で職員からメッセージカードをプレゼンとさせて頂きました。
3階では、カラオケをしました。
4階では、『大阪じゃんけん 負けたら勝ちよ!じゃんけんポン』 盛り上がりました。(^^♪
5階では、100歳の方のお誕生日会をしました。ピンクのちゃんちゃんこを着ていただきました。
とてもお元気で喜んで頂きました。
夕食には、行事食を召し上がって頂きました。
2023.09.13
あのコンビニのローソンさんがエリシオンに来てくれました(^O^)/ 移動販売です
よく見る制服のスタッフさんがエリシオンで利用者様に商品説明をしてくれていました。
「佃煮とかありますか?」
「パンが欲しい~」と、利用者様。
「今日のお昼はこれにしよう!」とエリシオンの職員もワクワク~♬
2023.09.09
9月は昔から大切にされてきたなじみ深い行事がたくさんあります。
9月9日『重陽の節句』
健康と長寿を願いまして、夕食に行事食を召し上がって頂きました。(*^_^*)
・栗ご飯 ・天ぷら ・菊花和え ・すまし汁 ・フルーツ
~ 真美ヶ丘 栄養士通信 より ~
古来、奇数は縁起がいいとされ、その奇数が連なる日をお祝いしたのが節句のはじまりです。
めでたい反面、悪いことにも転じやすいと考え、お祝いと共に厄祓いもしてきました。
中でも一番大きな陽数の9が重なる9月9日を重陽の節句といい、昔は最も盛んだったといわれています。
菊を用いて不老長寿を願うことから、『菊の節句』ともいいます。
2023.09.03
地域の皆様を招いてのひまわりカフェですが
暑い中たくさんの方にお越しいただきました。
本日は”ひまわり運動会”と題して、玉入れや借り物競争、パン食い競争など
紅組白組にわかれ、皆様大声で応援!!
大きな応援の声と笑い声につつまれたひと時でした(*^▽^*)
2023.08.27
日曜日に開催している「お肉ランチレク」
お肉レクは、ご希望の入居者様にフロア別で順番に開催しているランチレクです
今日は4階の入居者様にお肉を味わっていただきました♪
レストランでは今日もお肉の焼けるいい匂い~と、弾んだ会話が聞こえていました
2023.08.20
今日は3階の焼肉ランチレクに参加された入居者様においしいお肉を堪能していただきました(*^▽^*)
レストランに近づくとお肉の美味しそうな香りがぷ~んぷ~ん♪
それぞれのペースでお肉を焼きながら、会話も弾んでいました~
2023.08.06
今月のひまわりカフェは「夏祭り」気分たっぷり~~♬
施設長が浴衣でお出迎えです。
熱々の焼きそばの実演は出店のよう。
ヨーヨー釣り、射的、かき氷と、昔遊んだ夏祭りを思い出して楽しんで頂きました(^^♪
最後は盆踊りで踊って~踊って~♪
2023.08.02
洋服販売『サンバーン』さんが施設に来て下さいました。
夏物の洋服・下着・小物類の販売です。
なかなかお外にお買い物に行けないので、施設内での販売
入居者様にとても喜んで頂けます。(*^_^*)
本日一番に売り場に来られ方は、男性の方でした。今日の販売を待たれていた
ようで、シャツを購入され満足されていました。(*^_^*)
他の入居者様も数枚購入される方もいて、盛況でした。(^O^)/