2023.03.28
- 食事付き内覧会
春の日差しがきらめく頃となり、馬見丘陵公園のチューリップも咲き誇っています。
エリシオン真美ケ丘では『食事付き内覧会を開催』しております。
一人暮らしで不安な方や、日常生活にご不便を感じておられる方
エリシオン真美ケ丘の施設内覧にお越し下さい。
お食事は、真美ケ丘施設内のレストランでゆっくりお召し上がりください。
お問い合わせは フリーダイヤル 0120-568-687
予約受付時間 9時~17時
相談員/山本 : 濵田・新垣
トップページ > インフォメーション
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2023.03.28
春の日差しがきらめく頃となり、馬見丘陵公園のチューリップも咲き誇っています。
エリシオン真美ケ丘では『食事付き内覧会を開催』しております。
一人暮らしで不安な方や、日常生活にご不便を感じておられる方
エリシオン真美ケ丘の施設内覧にお越し下さい。
お食事は、真美ケ丘施設内のレストランでゆっくりお召し上がりください。
お問い合わせは フリーダイヤル 0120-568-687
予約受付時間 9時~17時
相談員/山本 : 濵田・新垣
2023.03.19
『松花堂弁当』 昼食会のレク
お昼ご飯にレストランで松花堂弁当を召し上がって頂きました。
真美ヶ丘は、3日間で行いました。
揚げたての天ぷら・お造り・茶碗蒸し・煮物・ご飯・味噌汁
デザート・コーヒー付きです。
揚げたての天ぷら・お造りは、皆さん とても喜んで下さいます。
『揚げたての天ぷら美味しいね~』
『お造りも美味しいよ~』(#^.^#)
アルコールを飲まれる方は、ほろ酔いでお顔がほんのり赤くなられていました。
2023.03.03
3月3日、『ひな祭り』
エリシオン真美ケ丘の、お内裏様とお雛様が入居者様と楽しいひと時を過ごしました。
お内裏様とお雛様を見て
『お雛様、可愛いね~』
『お内裏様、かっこいいな~』
と喜んで下さいました。
お雛様の歌を歌って、ほっこりしました。
2023.02.13
節分が終わり、梅のさわやかな香りが漂う頃になりました。
施設の受付前に、お雛様を飾っています。
入居者様と一緒に飾りました。
『子供の頃を思い出すわ~』
と、楽しんで下さいました。(*^_^*)
2023.02.03
2月3日、節分です。
赤鬼と青鬼が、エリシオン真美ケ丘にやってきました。
新聞紙を丸めた、ボールを豆の変わりに投げて
『鬼は外、福は内』 鬼退治!!
力いっぱい 鬼に豆(新聞ボール)を投げて厄落しです。
2023.01.26
毎年恒例の、『初釜』を開催しました。
朝一番に、墨に火を入れ、お香を焚き、会場の準備が整いましたら
初釜スタートです。感染対応で密を避け、少人数で順に行いました。
毎年楽しみにされている入居者様もいて下さり、
お菓子を食べて、抹茶を一服されると 『美味しいわ~』 と、一言。
普段と違う空間で、心落ち着く時間を過ごして頂きました。(#^.^#)
2023.01.15
奈良県 北葛城郡 河合町にある『廣瀬神社』へ初詣に行きました。
感染対応で密を避ける為、少人数での参拝です。
まずは、第一弾の方が参拝しました。
久し振りの外出と言う事もあって、喜んで下さいました。
絵馬に願い事を書きました。(*^_^*)
皆さん どんな願い事をされたのかな?
2023.01.01
新年あけまして、おめでとうございます。
旧年中はご愛顧を頂きまして誠にありがとうございました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
コロナ感染者数が増加していますので、お正月のご挨拶も感染対応でさせて頂きました。
感染症の季節になりますので、気を緩める事なく予防とクラスター防止に全力で取り組んでいきます。
ご家族様には、ご不便おかけする事もあると思いますが、何卒ご協力の程宜しくお願い致します。
2022.12.29
12月28日はお餅つきをしました。
前日から もち米を洗い 水につけて、火の元の準備も万端!!
当日は、朝8時頃からスタートです。9時頃にはお餅つき開始です。
感染対応をし、密にならないように 真美ヶ丘の入居者様には、
午後から参加して頂きました。 !(^^)!
皆さんとても力強くついて下さいました。美味しいお餅が出来ました。(^O^)/
2022.12.25
皆さん楽しみにしていた、クリスマス会です。
密を避ける為に、各階事に楽しんで頂きました。
普段と違う姿で登場する職員を見て、皆さんとても楽しんで
下さいました。
ダンス サザエさんでは、サザエさんが沢山出てきたので
入居者様びっくりされていました。 (@_@)。
入居者様に楽しんで頂きました。(^O^)/